かせんぶんげん

かせんぶんげん
かせんぶんげん【歌仙分限】
元禄期の京都の三六人の富豪。 三十六歌仙になぞらえていう。 かせんぶげん。

「広き都に三十六人の~の内に入りぬ/浮世草子・織留2」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”